2014/05/31

ロシア旅行メモ(メトロ編)

海外の都市を旅する時、
旅行者でも気軽に利用できる(であろう)地下鉄。

今回のロシア旅行では
サンクトペテルブルクもモスクワも
地下鉄網が発達していたお陰で、
市内を移動するのに重宝したのですが、
同じ国内でも少しその事情が異なっていたので
こちらでご紹介しておきます。

<サンクトペテルブルク編>
料金:28ルーブル【均一料金】(2014年5月現在)

事前に仕入れていた情報では
「ロシアの地下鉄はロシア語表記だらけで大変・・・」というような
話を聞いていたので、目的地の駅名と
目的地方面の終点の駅名を念入りに予習していきました。

最初に利用した郊外のモスコフスキー駅は
日本の地下鉄駅と変わらない構造で、
地上から階段で地下に降りたあと、改札口を通り、
そこからさらにエスカレーターを下ってホームへ降りるスタイル。

しかもホームに掲示されている駅名には
ロシア語表記の他に英語表記もあって、
路線図や出口案内にも少なからず英語が併記されているので
観光客も安心して地下鉄を利用できる感じでした。

サンクトペテルブルクの地下鉄で驚いたのはその駅の深さ。
中心部の駅は軒並み深く、
直線のエスカレーターなのに、まったく先が見えないほど(汗)。

※写真を撮りたかったのですが、ロシアの地下鉄は
構内も列車も駅出入り口も撮影NG。
しかもエスカレーターの始終点にはブースがあって
係員の人が目を光らせています・・・。

自分も利用したアドミラルティスカヤ駅に至っては
エスカレーターに何分乗っていればいいのか?という疑問が湧くほどだったので
帰国後に調べてみるとまさかの深さ100m超・・・。
この場所を知ってしまうと大江戸線の六本木駅もまだまだ浅いなと思えます(きっと)。

<モスクワ編>
料金:40ルーブル【均一料金】(2014年5月現在)

サンクトペテルブルクからサプサン号という特急に乗って到着した
コムソモリツカヤ駅から早速利用したのですが、
まずビックリしたのは、事前にネットで調べたておいた料金(35ルーブル)が
しれっと40ルーブルに値上げされていたこと・・・。

そして何より困ったのが
駅構内に全く英語表記が見当たらないことでした(本日の最重要テーマ)。
サンクトペテルブルクで英語表記があることに
安心していた自分にとってはまさに青天の霹靂!

乗りたい路線は番号や色で判別できますが、
ホームに行ってから、どちら方面に行く電車に乗るのか、
自分の出たい出口はどこにあるのかが
方向感覚に少なからず自信のある自分でもわからなくなるほど。

かろうじて駅の天井から吊られている掲示に
このホームに到着する電車が向かう駅名が羅列されているので
その中から図形として記憶したロシア語表記と
一致するものを見つけ出すしかありません。

地下鉄に乗ってからも駅名に英語表記がないので
駅の数をカウントしておくのはマスト。
降りてからも、目的地へ向かう出口が全くわからず、
一旦地上に出てみて、街の様子を伺うくらいしか手立てがない状態・・・。

ドモジェドヴォ空港へ向かうアエロエクスプレスに乗る際も
乗り換え駅のパヴェレツキー駅まで移動した後、
ホームの両端に分かれている出口のどちらに行けばいいかがわからず、
とにかく文字が多く書かれた方に出てみようと
エスカレーターを上がってみましたが、見事に勘は外れました。

モスクワ中心部から地下鉄でパヴェレツキー駅を目指す人は
進行方向側にある出口へ向かってください!

結論、”ロシア”の地下鉄ではなく、
「”モスクワ”の地下鉄はロシア語表記だらけで大変」です。

0 件のコメント:

コメントを投稿